about

設計に関すること

建築の設計をすると言う事は、ただ単に家や建物の図面を作ると言う事ではありません。
家や建物はその用途、使用する人、使い方、敷地の廻りの環境などによって多くのことを考えなければなりません。僕たち建築士はこれらの事を考えながら家や建物の設計をします。

設計事務所というとまだまだ一般的に敷居が高く感じられる方が多いと思います。
設計事務所の多くは1人から3人くらいの事務所が多いのではないかと思います。
このような事務所はとてもアットホーム的な事務所が多いです。
そしてなによりみんな建築が好きです。

仕事に関すること

  • ・家、お店、アパート等建物の設計と監理
  • ・建物の増築、改築
  • ・建物の耐震診断
  • ・定期報告
  • ・その他建物や暮らしに関するご相談

相談は無料です

カフェでゆっくり珈琲を飲みながら建築の本でも読んでみてください。
設計事務所とはどんなところか、
どんな人がやっているのか 見に来てください。
建物や暮らし方などの悩みなどもご相談ください。


家や建物が出来るまで

相談
直接カフェに来ていただいてかまいません。
ただ出かけている事もありますので、ご連絡いただいた方が確実です。
こっそり覗きに来て頂いても結構です。

簡単な調査及び平面スケッチの提案
敷地の形状や用途地域を調べて簡単なイメージスケッチを作成します。
このスケッチをご覧頂いて設計の依頼をするか決めて頂きます。

設計監理契約
ご依頼頂けることになったらここで契約を結んでいただきます。

基本調査及び敷地調査
関係法令の調査を行います。
この間に地盤調査を実施していただきます。

基本設計
平面プラン及び外観を決めていきます。ここが一番重要です。
時間をかけて一緒に考えましょう。

実施設計
基本設計に基づいて見積もりを作るための図面を作成します。

見積もり
工務店に見積もり依頼をし、
出てきた見積もりにより設計内容の再確認をします。

確認申請
工事内容及び工事費が決まったら確認申請を行います。
確認申請、中間検査、完了検査と3回の検査があります。

着工
ここから工事が始まります。
規模などによって3か月から半年くらいかかります。
この間に中間検査が行われます。

竣工検査
建物が完成したら設計の通りに出来ているかの検査を行います。
完了検査もこの時期に行われます。

引き渡し
完了検査が終え合格したらお引渡しです。
この時に設備機器の取扱説明を行います。

設計にかかわる費用 (建設にかかわる費用は含みません)

●設計監理料

設計料には法令の調査、基本設計、実施設計、工事監理費が含まれます。
設計料は建物の用途や規模、工事費によって変わってきます。

  • ・基本設計料 ¥20,000 / 坪(但し最低400,000 からとなります)
  • ・実施設計料 ¥500,000 程度 ※作図する図面により変わりますので目安と考えてください。
  • ・その他確認申請手続き、現場監理、省エネ計算など

トータルで¥1,500,000 程度~になると思われます。
一般的には工事費の 7%~15% 位が目安です。

●確認申請代行費用

建物を建てるには建築基準法を順守しているかを確認してもらう必要があります。
これが確認申請です。
基本的には設計料に含まれます。

●確認申請手数料

確認検査機関で確認してもらう費用です。
これには確認申請手数料、中間検査手数料、完了検査手数料の3回の審査及び検査があります。
検査時に検査機関にお支払をしていただきます。

●その他許可に係わる申請

建物を建てる敷地の位置によっては様々な許可の申請が必要になる場合があります。
これは建物を建てる敷地により異なります。また発生しない場合もあります。
申請により異なります。

●地盤調査

建物を建てる敷の地盤の強さを調べます。
この調査により建物のもっとも重要な部分である基礎の形状を決めます。
また地盤改良の有無もこの調査により検討します。

  • スウェーデン式サウンディング調査(木造住宅程度)5~8万円
  • ボーリング調査(鉄骨造や鉄筋コンクリート造等の場合)1か所当たり15万円~

●設計監理料の目安(木造住宅の場合))

  • 工事費2,000万未満の場合  工事費×9%
  • 工事費3,000万未満の場合  工事費×8%
  • 工事費3,000万以上の場合  工事費×7.5%

構造計算を行う場合は別途構造計算費用が掛かります(20万程度)
最低設定価格120万円~